防災訓練に参加しました!
みなさんこんにちわ!総務部の酒井です(*´ロ`)ノ
最近はとても寒くなってきましたね。朝通勤するときも外が暗くて大変です。
あと事務所の中がすごく寒くて辛いです(´・ω・`)
もう冬が来たって感じですねー。みなさん風邪ひかないようにしましょう。
そうえいば、11月10日の日曜日に大分の県北部で総合防災訓練が行われたそうです。
それに合わせてかはわかりませんが、直川でも防災訓練がありました。
実家が直川にあるんで、参加してきました!
避難訓練と、火災の消化訓練をやりました。
火災の方で、消防の方が消火栓を使った初期消火の仕方を教えてもらいました。
丁寧に説明してくれて、実際に放水もしてくれました。
その説明の中で、消火栓の蓋が重くて少し開けにくいと消防の方が言ってたので
試してみたんですが、私は両手でやっと開けれるくらいだったのにお母さんが片手でポーンと
軽く持ち上げてたのはびっくりしました。消防の方もびっくり。力つよー(・д・。)
火災には少し嫌な思い出があるので、今回の訓練でしっかり覚えておきたいと思いました(>_<)
みなさんも気を付けましょう。
それでは今回はこの辺で失礼します。さよなら~(^-^)